瓦屋根の棟の状態 ~確認したことはありますか?~
皆様お久しぶりです!!
立て続けに発生する台風にてんてこ舞いな細谷です✨
9月に入り台風もさることながら、ゲリラ豪雨や雹による被害など、
千葉県も様々な天災に見舞われるようになりました💦
私の幼少期はこんなことはありませんでした(´;ω;`)
本日は屋根の話になります!
接客をしていると、外壁塗装の相談がとても多いです。
やはりリフォームと言えば塗装。というイメージが多く見受けられます。
しかし、まずは屋根!!
屋根をしっかりメンテナンスしましょう!!!!
何故かというと
屋根は天候の影響を受けやすい割に目につかない為、異常に気付かず、気づいた時には手遅れに……
ということが非常に多い箇所なんです💦💦
こちらの写真の瓦屋根をご覧ください。
とっても綺麗な群青色ですね。
しかし……
次の写真をご覧ください。
おわかりいただけたせでしょうか…
少しだけですが、棟瓦が歪んでます。
なんだよー
この程度かよー
大した事ないじゃないかー
と思ったそこのあなた!!
次の写真もご覧ください。
瓦の漆喰がこんなにもボロボロに……
もうほぼ砂です。
この写真は歪んでいた箇所とは違う箇所の写真なのですが、
棟瓦は漆喰で固定されているため(漆喰と銅線で固定)
歪むなんてことは普通はあり得ません。
歪むということは、漆喰が効いていない証拠なのです!!
この状態を放置し、天災に見舞われたらどうなると思いますか?
ずれた瓦が飛び(落ちる)二次被害が発生する事でしょう。
因みに瓦は一枚 約3㎏ です。
6~7ポンドのボウリングの球が空から降ってくるという事です。
車や外壁、趣味の盆栽に接触…なども怖いです。
しかし一番怖いのは…
落下した所に人がいて、、、、、、、、、
------------キリトリ線-----------------
このような被害に合う前にさっさとメンテナンスしましょう。
うちの瓦はピカピカで綺麗だから大丈夫。
と思っているそこのあなた!!!!
瓦の内側はどうなってるかわかりませんよ。
是非一度!安心をして頂くためにも!!
株式会社INFINITYの無料点検をお試し下さい。
それではまた次回!
さようなら~~~~~~~
NEW
-
query_builder 2023/10/16
-
~屋根カバー工法~
query_builder 2023/10/03 -
お久しぶりです!!
query_builder 2023/05/15 -
もうすぐ大型連休ですね✨
query_builder 2023/04/23 -
内装工事もお任せ下さい!!
query_builder 2023/04/15